What's New
柳宗理 はかり ノーブル
2015年02月22日
お世話になっております(^O^)/
AITAの中原でございます。
いつも、ご利用、ご覧頂きまして、誠に、ありがとうございます。
昭和レトロコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/5
○ 寺岡精工 1962年 柳宗理デザイン はかり ノーブル
日本のプロダクトデザイナー柳宗理が1964年
にデザインした柳宗理デザイン・寺岡はかり
「ノーブル」横皿はかりです。
カタツムリの様な可愛い曲線です。
1928年、寺岡式敏感自動はかりを開発・製造し、
日本だけでなく欧米4ヵ国で特許を取得し、
1934年寺岡研究所を創立、温度誤差補正装置を考案し、
自動はかりの量産に着手する。1938年、
寺岡精工所に改称するも第二次世界大戦のため
生産休止を余儀なくされる。終戦後の1946年、
自動はかりの生産を再開し、1949年、岩手工場を合併し
株式会社寺岡精工所を設立、1958年には新たな
下皿自動はかりが月産1万台を超える程にまで成長する。
1965 年、世界初の電子料金はかりを開発、1971年、
電子はかりのフランスへの輸出を皮切りに、
次々と海外市場を開拓。現在、100数カ国、
世界第3位のシェアを誇るにまで至っている。
また、国内外を問わず、長年培われた技術を活かし、
時代の変化とともに「はかる」から「POS」、
そして「店舗ネットワーク」へと事業を展開している。
AITAの中原でございます。
いつも、ご利用、ご覧頂きまして、誠に、ありがとうございます。
昭和レトロコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/5
○ 寺岡精工 1962年 柳宗理デザイン はかり ノーブル
日本のプロダクトデザイナー柳宗理が1964年
にデザインした柳宗理デザイン・寺岡はかり
「ノーブル」横皿はかりです。
カタツムリの様な可愛い曲線です。
1928年、寺岡式敏感自動はかりを開発・製造し、
日本だけでなく欧米4ヵ国で特許を取得し、
1934年寺岡研究所を創立、温度誤差補正装置を考案し、
自動はかりの量産に着手する。1938年、
寺岡精工所に改称するも第二次世界大戦のため
生産休止を余儀なくされる。終戦後の1946年、
自動はかりの生産を再開し、1949年、岩手工場を合併し
株式会社寺岡精工所を設立、1958年には新たな
下皿自動はかりが月産1万台を超える程にまで成長する。
1965 年、世界初の電子料金はかりを開発、1971年、
電子はかりのフランスへの輸出を皮切りに、
次々と海外市場を開拓。現在、100数カ国、
世界第3位のシェアを誇るにまで至っている。
また、国内外を問わず、長年培われた技術を活かし、
時代の変化とともに「はかる」から「POS」、
そして「店舗ネットワーク」へと事業を展開している。