ホームWhat's New
What's New
What's New:1738
«前のページ 1 ... | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 87 次のページ»
2016年06月11日
お世話になります、AITAのナカハラです(^^)

店の外では子供と友達と遊んでおり田んぼで
オタマジャクシや魚を捕まえ3時のおやつに
スイカ食べてます(^^)

ベルトコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/25
4本出店しました。

5本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
2016年06月10日
お世話になります、AITAのナカハラです(^^)

照明コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/2

○ チューリップ照明 6 白&オレンジ ナショナル製

3本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
期間は6月30日までです。
2016年06月09日
お世話になります、AITAの中原です(^^)

照明コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/2

○ チューリップ照明 4 白&オレンジ ナショナル製

期間は6月30日までです。

5本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
2016年06月08日
お世話になります、AITAの中原です(^^)

照明コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/2

○ チューリップ照明 4 白&オレンジ ナショナル製


5本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
2016年06月04日
お世話になります、ナカハラです。

萩市は昼位から雨になり明日の山口の
フリマは雨なんでしょうか?さて
今回は希少なキングセイコー出店しました。

グランド.キングセイコーコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/19

○ セイコー キングセイコー OH済み
  5621-7000 自動巻 ローマン紺文字盤

日本が世界に誇る時計ブランド『SEIKO』。
最高級ラインである『グランドセイコー』に
次ぐ高級ラインとして非常に人気が
高いのが『キングセイコー』です。

その中でも1968年から製造が開始された
諏訪精工舎製の56系の機械を搭載したモデルは
『56キングセイコー』と呼ばれています。

高級品の世界規格である『クロノメーター』の
公式認定がなされた初の国産自動巻き
腕時計としても知られています。
56系ムーブメントは準高級品である『ロードマチック』から
『キングセイコー』、『グランドセイコー』へと進化を続け、
セイコーの主力製品には欠かせない機械となりました。

今回ご紹介するのは裏蓋にメダリオンがはめ込まれた
ワンピースケースタイプの初期モデルです。
文字盤は人気の紺 アップライトのインデックスは
全ローマ数字表記のお洒落なデザインです。
2016年06月03日
お世話になります、ナカハラです。

本日も時計ベルト1を出店致しました。
http://aita.ocnk.net/product-list/27
時計ベルトコーナー商品を入れ替えてますので
多少醜くなってます、申し訳ございません。

期間は6月30日までです。

5本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
2016年05月31日
お世話になります、ナカハラです。

本日も時計ベルト3を出店致しました。
http://aita.ocnk.net/product-list/32
時計ベルトコーナー商品を入れ替えてますので
多少醜くなってます、申し訳ございません。


5本以上まとめての購入に方は1本サービス
致しますので宜しくお願い致します。
2016年05月29日
お世話になります、ナカハラです。

グランド.キングセイコーコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/19

○キング クォーツ OH済み おもしろ 文字盤

セイコーのキングクオーツです。
クオーツ時計の販売が本格化し始めた1975年以降、
セイコーはそれまでの機械式時計の高級ブランド
だったグランドセイコーとキングセイコーのクオーツ版
としてグランドクオーツとキングクオーツを発表しました。

そのうちのひとつキングクオーツになります。
KSの流れを受けた高級感溢れるダイヤルデザインで、
独特の模様が美しく目に映ります。

3時位置には日付と曜日のデイデイト付きで、
クイックチェンジも可能です。
秒針規正装置(ハック機能)も備わっています。
2016年05月26日
お世話になります、ナカハラです。

本日は昭和レトロな藤ポットを出店致しました。

昭和レトロ
http://aita.ocnk.net/product-list/5

○象印マホービン 籐ポット VGR-1000 1リットル 新品デッド

天然の籐を職人の手作業で編み込んでいます。
2016年05月22日
お世話になります、ナカハラです。

セイコー自動巻コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product/3103

○ KSムーブ 76年 56LM DE LUXE O/H済み
    ミント状態 変わり文字盤

56機械の取扱注意。
56の曜日日送り送りが弱いので朝の6〜9時の間で
変えて下さい直ぐにピンが折れ変わらなくなります。
竜頭を引き回してるとカレンダーが変わりましたら
2周目の6時に針を持って行き曜日、日日を
変えて下さい。壊れると部品も無いので保障は
対処外といたします。
2016年05月15日
お世話になります、ナカハラです。

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

○OH済み 精工舎 軍用 10型
  海軍オリジナル2重ケース イカリマーク

1930年頃 手巻き
特徴・セールスポイント 軍用では有名な2重ケースです。
精工舎の日本軍用時計、海軍はイカリマーク、陸軍は星マーク、
日本海軍航空隊用は桜マークがあります。
裏蓋を開けると中から可愛い懐中時計のような
立派な時計が出てきます。これだけでもお好きな方は
心躍る瞬間です。文字盤は大きなアラビア数字
インデックスと更に内側に赤で24時間表示の数字が並びます。
青焼き針、段落ちインダイヤル、適度に劣化した
フェイスは非常に味わい深く思わず見入ってしまいます。
「世界のSEIKO」が造った初期の軍用腕時計として
歴史的価値も増すばかりでしょう。
2016年05月11日
お世話になります、ナカハラです。

GP金属ベルトコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/35

値下げと出店致しましたので
覗いて見て下さい(^^)
2016年05月08日
お世話になります、ナカハラです。

セイコー自動巻コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product/3103

○ セイコー ベルマチック 黒文字盤 OH済み 国内モデル

セイコーのベルマチックです。別名ビジネスベル。
1967年に製造が開始され10年以上の
ロングリリースを続けました。
2016年04月30日
お世話になります、AITAの中原です。

美錠.竜頭コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/14

○美錠 キングセイコー KS おまけべルト付き
2016年04月28日
お世話になります、AITAの中原です。

美錠.竜頭コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/14

○SEIKO 尾錠 SGP 内径15mm 金色
○セイコー KQ キングクオーツ
  純正品 ステンレス 尾錠
2016年04月27日
お世話になります、ナカハラです。

本日は商品ガテゴリー追加しました
GP 金色 金属ベルト
http://aita.ocnk.net/product-list/35

◎K9 9金 エクステンションブレス 18mm
をのぞく1本2800円と複数購入の方は
特別割り引き致します。
宜しくお願い致します。
2016年04月25日
お世話になります、AITAの中原です。

美錠.竜頭コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/14

○45KS 純正 金色 竜頭 デッドストック キングセイコー

部品交換やオーバーホールも受け付けてます。
2016年04月24日
お世話になります、ナカハラです。

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

○最終型 デッド級 セイコー ロードマーベル36000
   全数字インデックス 手巻き OH済み

ペットネームの「LORD MARVEL」中の
「MARVEL」とは、「驚く程立派な時計」
という意味を表現しております。
グランドセイコー・キングセイコー、精工舎「
第三」の高級高性能機種腕時計の系譜を
受け継いだ大変貴重な最終型ロードマーベルです
2016年04月23日
お世話になります、ナカハラです。

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

○セイコー ロードマーベル36000 金張り 手巻き OH済み

メールマガジン登録の方は5000円引きです。

最初期のロードマーベルは、1958年5月から製造され、
23石 18000回/時(5振動ロービート)秒規制無し、
号機№(キャリバー№)もありませんでした。中期型は、
1964年6月から製造され23石 18000回/時
(5振動ロービート)秒規制付き、号機番号「LMK」、
キャリバー№「5740A」で、1966年に
「微動緩急針」を変更した「5740B」が製造されました。

そして1967年、最終型本時計「10振ハイビート5740C型
ロードマーベル36000(秒規制無し)」が製造され、
1978年まで製造された「SEIKO」を代表する名機です♪
2016年04月21日
お世話になります、AITAの中原です(^^)

照明コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/2

○ナショナル プラスチック蛍光灯30×1 赤

赤のインパクトが強く存在感があります
昭和レトロ感満載です。
«前のページ 1 ... | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | ... 87 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス