ホームWhat's New
What's New
What's New:1738
«前のページ 1 ... | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ... 87 次のページ»
2017年02月21日
お世話になります、ナカハラです。

2004年2月21日にAITAを開店して
2017年2月21日で14年目になります

みなさま(^^)誠にありがとうございます。
月日は経ちますが初心を忘れずに
これからも頑張って行きたいと思ってます。

今後もAITAを宜しくお願い致します。
2017年02月15日
お世話になります、
AITAのナカハラです(^^)

照明コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/2

○レアー 可愛い波形 ナショナル照明 青色
2017年02月12日
お世話になります、
ナカハラです<^^>

タカノ.リコー.他 コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/24

○デッドストック級 リコー ワールドタイム


この「リコーワールドタイム」についての
詳細はよくわかりませんが、わかる範囲で説明しますと、
登場したのが1969年(昭和44年)または1970年
頃からの製品展開だと思われます。ここで紹介している製品は
おそらく1972年以降に生産され、1975年
頃の後期型の製品だろうと推測します。あまりにも強烈な
意匠のこの「リコーワールドタイム」。いかにも当時の年代らしい
カラーデザインに、大き目のケースが純粋に恰好いい
容姿だと思ってしまいます。さて、リコー製品の腕時計に
関しては資料等が乏しい為、生産販売時期の
断定が難しいのが実情です。

それからベゼル表記についてですが、
各国産メーカーのワールドタイムウォッチの
世界都市の表記と、このリコーの都市表記が
やや違うように感じます。細かいのか多く表記
されているのかはわかりませんが、

この製品のひとつの特徴でもあります。
もしかしたら、国内向けではなく海外向けに
生産した製品の可能性もあります。

リコーは南米等にも輸出していたそうですが、
気になるのは特にベゼルのイエローカラーで
表記された都市の理由がわかりません。

色の付いた都市はイランのテヘラン、インドのムンバイ、
スリランカのコロンボ、ミャンマー(当時はビルマ)
のヤンゴン、シンガポールといった都市です。

モデルによってはオーストラリアのダーウィンも
色付けされたベゼルも存在しています。
実はこの配色された都市に向けた輸出用製品
だったのかなとも私は推測します。

これも謎ですがそれなりに理由があると思います。
アジア圏の都市が結構細かく表記されている
ところも気になるポイントです。

とりあえず国産機械式ワールドタイムとしては
一番多い都市表記となっています。
2017年02月10日
お世話になります、
ナカハラです<^^>

本日は西日本は今年1番の寒波が来ており
萩市内も1.2cm積雪しました(^^)

金色ベルト3本の出店です。

GP 金色 金属ベルト
2017年02月05日
お世話になります、
AITAのナカハラです。

本日はフリマ出店予定でしたが
5:30に起きたら雨6:30、7:30、8:30
に起きて確認したら雨でしたので
フリマには出店しませんでした(ーー)

オリエントコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/16

○吉田時計 ロックル スペシャル
  10石 手巻き YOSHIDA WATCH

オリエント時計の歴史

日英同盟協約が締結された
1902年、吉田時計店が創立され、
第1次世界大戦の6年後の
1920年に東洋時計で置時計、計器の製造が開始され、
オリエント ORIENT時計1934年に上尾工場で
腕時計が製造開始され2.26事件のあった
1936年に吉田時計店日野工場が創業を開始
1943年に東洋時計と合併し、東洋兵器工業となり
第2次世界大戦終結翌年の1946年に東洋時計株式会社、
日野工場と改称。
オリエント ORIENT時計
1950年に多摩計器株式会社として発足し、
旧東洋時計日野工場を担保に退職金、賃金を借り入れ、
従業員170名で再スタート
1951年にオリエント時計株式会社として
資本金100万円で発足しました。
そしてこの年にOrientStarが発売されました。


2017年01月30日
お世話になります。

他にも気になる商品がございましたら
メールか電話下さい(^^)

オメガ、ロレックス、インターIWCにて
http://aita.ocnk.net/product-list/20
○IWC ヨットクラブ SS オートマチック
   デイト Cal.8541 魚リューズ
2017年01月29日
お世話になります、ナカハラです。

本日は希少なカレンダーベルトを出店しました。

金属ベルトその3
http://aita.ocnk.net/product-list/32
○ バンビ55カレンダー バネ式ステンレスブレス
      18〜22mm 新品デットストック
○ バンビ56カレンダー バネ式ステンレスブレス
      18〜22mm 新品デットストック
○ バンビ57カレンダー バネ式ステンレスブレス
      18〜22mm 新品デットストック
2017年01月28日
お世話になります、ナカハラです。

本日は希少なベルトを出店しました。
(黒ベルトとカレンダーの中留めは初入荷)

金色ベルトその2
http://aita.ocnk.net/product-list/30
○黒ベルト ベアー 21mm 新品デッドストック未使用1970年代

金属ベルトその3
http://aita.ocnk.net/product-list/32
○バンビ53 カレンダー 中留め ステンレスブレス 22mm 新品デット
○バンビ54 カレンダー 中留め ステンレスブレス 22mm 新品デット
2017年01月23日
お世話になります、ナカハラです。

本日は金色高級マルマンベルトを出店しました。
メール便140円での発送も可能です。

金色ベルト
http://aita.ocnk.net/product-list/35
金属ベルトは寒いですがね(ーー)
2017年01月22日
お世話になります、ナカハラです。

本日はSEKO.マルマンベルトを出店しました。
メール便140円での発送も可能です。

金属ベルト 1 国産純正
http://aita.ocnk.net/product-list/27

金属ベルトは寒いですがね(ーー)
2017年01月21日
お世話になります、ナカハラです。

本日はマルマンベルトを出店しました。
メール便140円での発送も可能です。

金属ベルト 1 国産純正
http://aita.ocnk.net/product-list/27
2017年01月09日
お世話になります。
AITAのナカハラです(^^)

新春3連続出店最終日(^+^)

懐中時計コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/26

○希少 レマニア ワンプッシュクロノグラフ
   懐中時計 Cal.1710 OH済み

なかなかお目にかかる機会のない
レマニアのクロノグラフです。

たいへん稀少なレマニア銘の
ポケットクロノグラフです。
オメガ等に供給していたほど
クロノグラフムーブメント開発で
定評のあったレマニア社は、
稀に自社銘品を販売しますが、
数はそれほど多く無くコレクター
垂涎のタイムピースです。
搭載されているムーブメントは、
もちろん自社製cal.1710で、
バイメタルテンプにチラネジ、ブレゲ
巻き上げヒゲ、 ピラーホイールと王道の作りです。

コート・ド・ジュネーブの模様も
美しく輝いています。 文字盤もインデックスは
ブレゲ数字、青焼きハンドと王道のデザインです。
2017年01月08日
お世話になります。
AITAのナカハラです(^^)

懐中時計コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/26

○モーリス カラフ 海軍 15石 OH済み MOERIS

なかなかお目にかかる機会のない
モーリスのクロノグラフです。



2017年01月07日
お世話になります。
AITAのナカハラです(^^)

懐中時計コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/26

○ ロンジン カラフ OH済み 夜光秒時計一型


ロンジン製キャリバーを搭載したものも、
ほんの少数ですが、存在するようです。
こちらは、ロンジンのキャリバー
を搭載しております。

2016年12月31日
お世話になります、
AITAのナカハラです(^^)

2016年も1日で終わりますね
今年もありがとうございました。
2017年も宜しくお願い致します。

舶来コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/10

○1960年代 シクラ SICURA 自動巻ダイバー
  OH済み ブライトリングの前身

ブライトリングの現会長アーネスト・シュナイダー氏が、
ブライトリング以前に経営していたスイス名門時計会社
SICURA社のダイバーウォッチです。ブライトリングが
1979年に経営難から一時工場を閉鎖しましたが、
そのブライトリングを見事に復活させたのが
現会長のアーネスト・シュナイダー氏で、
ブライトリングの前身としてSICURA社を位置づけて
語られ、近年評価されつつあります。

2016年12月26日
お世話になります、
AITAのナカハラです(^^)

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

○セイコー アトラス 珍しい金色ケース
2チャンネル・アラーム ワールドタイム デジタル

セイコーのワールドタイムウォッチには
いろいろなモデルがありますが、
その中でも人気の高い逸品です。
80年代にYMOの坂本竜一がワールドツアー
中にはめていたのも有名な話です。
また、この時計は時刻表示モードと、
地図表示モードの2面液晶を採用することで、
グラフィカルにワールドタイムを表現している
当時では画期的な技法を取り入れています。

ゴールドバージョンは非常に珍しい逸品です。
コレクターの方でお持ちでない方は是非、
この機会に入手されてみてはいかがでしょうか。


2016年12月25日
お世話になります、
AITAのナカハラです。

シチズンコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/9

○ シチズン カトラス 33石 OH済み変わり文字盤


シチズンの「カトラス・オートデイデイト」
33石薄型自動巻き時計です。このカトラスは
発売当時(1960年代)、シチズンの中でも
薄型ケースに33石自動巻ムーブメントを搭載した
最高級機種に位置付けられていました。

2016年12月18日
お世話になります.
AITAのナカハラです(^^)

セイコー自動巻コーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/1

○ セイコー1つ目クロノグラフ 5スポーツ
  スピードタイマー OH済み 黒文字盤 純正ブレス


セイコーから1970年代頃に発売された国産時計の中でも
人気の高いセイコーのファイブスポーツ・スピードタイマーです。
当時人気を博したスタイリッシュな国産のアンティーククロノです。
2016年12月17日
お世話になります、
AITAのナカハラです(^^)

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

○80年代 黒文字盤 セイコー 7A28 クロノグラフ
  スピードマスター ジウジアーロ世代


7A系のクロノグラフにはムーン
フェイズモデルもあたようです。
遂にはCal.7A28を搭載した軍用時計が
1984年にイギリス空軍ロイヤルフォースに採用されました。
2016年12月16日
お世話になります、
AITAのナカハラです(^^)

セイコー手巻きコーナーにて
http://aita.ocnk.net/product-list/13

◎90年代 セイコー SUS 7T27-7A40
  ミリタリークロノグラフ

昨日は隣町の長門にプーチンさんが来てましたネ。
全国から警察が来てて凄かったですが

4000人以上って放送があり萩市内のホテルに
他県ナンバーの護送車何十台もも泊まってましたが
日本であんなに警備いるんですかね〜?

本日は全国的に寒波きて萩市も積雪して
13時現在もミゾレが降って店の中は
雨漏りしてます(ー0ー)
«前のページ 1 ... | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | ... 87 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス